ココナラでアイコンを販売しています、たなか(@tanaka_ximeji)です。
今回は、ココナラでアイコンを依頼する方法・流れ・注意点や、メリットをご紹介。
ココナラでアイコンの販売実績500件を超えたイラストレーターが丁寧に解説いたします!
【本記事でわかること】
- オリジナルアイコンを使うメリット
- アイコン依頼にココナラがおすすめな理由
- ココナラでアイコンを依頼する際の流れ
- イラストを依頼する際の注意点
ブログ・SNSにオリジナルアイコンを使うメリット
【オリジナルアイコンにするメリット】
- 個性が出る
- 印象に残る
- 顔出ししなくても好印象に
- 人柄・メッセージが伝わりやすくなる
- ブログに統一感が出る
- モチベーションが上がる
オリジナルアイコンは顔出ししなくても『個性が出て印象に残りやすくなる』のが最大のメリット。
また、その人らしさが出るイラストにすることで、人柄や感情が読者に伝わりやすくなるよ!
オリジナルアイコンは、アイコンだけでなく、「吹き出し」「アイキャッチ」「記事内画像」「SNS投稿画像」など幅広く使うことができ、メディア全体に統一感も出ます。
納品後によく言っていただくのが『ブログを頑張るモチベーションが上がった』『自分だけのアイコンはテンション上がります!』というお言葉。
自分らしさが詰まった、自分だけの専用アイコンがあると、ますますブログへの気合が入りますね。
「植物」「食べ物」「風景」なども素敵ですが、一瞬で読み流されるネット上では印象には残りにくいので、オリジナルアイコンの作成をおすすめいたします◎
アイコン依頼にココナラがおすすめな理由
アイコンをイラストレーターに依頼する最も簡単で安全な方法が『ココナラ』。(と私は思っております!)
【ココナラがおすすめな理由】
- 登録しているイラストレーターが多い
- 好みの絵柄をすぐに検索できる
- ココナラが仲介するので安心
- 決済の種類が豊富
- 料金の幅が広い
2022年9月現在、『アイコン作成』ジャンルの出品数は2万件を超えています。
絵柄(タッチ)ごとに分かれているので、その中から自分好みのイラストレーターさんを探すことができます。
- アニメ風
- ゆるふわ・ほんわか
- ポップ
- デフォルメ・ミニ
- リアル
- レトロ
- シンプルフラット
- 線画
- アメコミ
- スケッチ
- ドット絵
絵柄以外にも、「金額」「納期」「納品データの種類」「ココナラのランク」「使用範囲」など、条件を絞って検索可能です。
ココナラでは、ジャンル(イラスト作成・占い・webサイト制作など)によって最低出品価格が異なります。
アイコン作成の場合は『最低価格3,000円〜』初めてでも依頼しやすいですよ◎
ココナラが仲介するので初めて依頼でも安心!
ココナラの会員登録者数は250万人を超え、2021年3月に上場しています。
365日運営でのサポートを行なっており、安心して利用できるプラットフォームです。
個人間での取引は、希望のイラストに仕上がらなかったり、実際に納品されなかったり、トラブルが多いと言われています。
購入代金は一時的にココナラ側が預かり、取引完了後に出品者に支払われる仕組みなので、万が一納品されなかった場合は返金可能。
トラブルが発生した場合は、ココナラ運営に報告すれば仲介してくれるので、安心して取引ができます。
また、決済方法が豊富なのも利用しやすいポイント。
【ココナラの支払い方法】
- クレジットカード
- キャリア決済
- コンビニ決済
- 電子マネー(BitCash)
- Apple Pay
- 銀行振込
- こんど払い(1ヶ月の利用料をまとめて支払い)
- ポイント
- ココナラコイン
ココナラでアイコンを依頼するときの流れを徹底解説!
ココナラでイラストレーターさんを探して購入(依頼)し、アイコンが納品されるまでの流れをまとめました!
イラストレーターを探す
ココナラにログインして、タイトル下の『サービスを探す』から『イラスト・漫画』→『アイコン作成』を選びます。
「絵柄」や「金額」「納期」などを絞れるので、自分の好みや予算に合わせて検索してみましょう。
検索結果がずらりと表示されるので、好みのサービスを購入します。
お気に入りに登録してあとで見返すこともできます◎
気になるサービスを見つけたら、「サービスの提供内容」「購入にあたって」など詳細をチェック。
マッチするサービスを見つけたら、購入へ進みましょう。
直接購入する方法
『購入画面に進む』を押した後、
- オプションの有無
- 決済方法の選択
を選んで購入&決済を完了させましょう。
見積もり相談から購入する方法
- オプションの追加方法がわからない
- 複数枚購入する方法がわからない
- 名刺にも使用できるか知りたい
何か疑問があったり、オプションがあり金額の設定方法がわからない場合は『見積もり相談』をしてみましょう。
出品者が質問や相談への返答したり、要望に合わせた見積もりを出してくれたりするので、よくわからない場合は「見積もり相談」からの依頼がおすすめ。
「見積もり」からそのまま購入へ進めることができます◎
トークルームが開設される
購入後は専用の「トークルーム」が開設されます。
イラストレーターさんからの連絡を待ちましょう。
挨拶や依頼した経緯を簡単に伝えると親切です。
気持ちよく取引するために『購入にあたってのお願い』をよく読んでおくと◎
ヒアリングに答えていく
イラストレーターさんからの指示通りに、希望の髪型・服装を伝えたり、写真を添付しましょう◎
自分の頭の中のイメージと、イラストレーターさんのイメージを共有することが大事!
文字だけの長文は要望が伝わりづらいので、ネット検索の画像やスクショを添付すると親切です。
看護服(ケーシー)など、専門的な服を依頼したい場合も、きちんと写真を送るのがベスト。
- この写真のような髪の巻き方
- この写真の服のような形のシャツ
- 看護服はこのデザインで
- サイズは◯◯×◯◯px
- 背景透過PNGで納品して欲しい
細かいイメージがない場合は「おまかせ」するのもOK。
その場合は、以下のようにできるだけ要望を伝えておくと提案をもらえたり、相違なく制作を進めることができます。
- 仕事ができる女性に見える服装が良い
- 寒色は避けたい
- 年相応に見えるようにしたい
- キツく見られがちなので、優しい表情に見せたい
- 背景は服のカラーに合わせておまかせ
- ツイッターのアイコンサイズにして欲しい
※「おまかせ」は想像と違ったイラストになる可能性もあるので要注意。
ラフ案を提出してもらう
ヒアリングが完了したら、ラフ案(ざっくり描き)を制作してもらえます。
ラフ案は大まかなデザインやカラーを決めるものです。
ほぼ完成形のラフ案の方も入れば、線だけのラフ案の場合もあり、イラストレーターによって異なります。
「清書」した後は大きな修正には応じてもらえない(または追加料金)となるので、ラフ案できちんと確認しておきましょう。
修正してほしいポイントや「イメージと違うかも」と思う点はしっかり伝えます。
『今はこう見えてNGなので、こう修正してほしい』と伝えるとわかりやすいです。
- 髪をもう少し短く、肩に付かない長さに
- Tシャツだとラフに見えすぎるのでシャツに変更したい
- ほんわかして見えるので、ハッキリ元気な表情に
- 手と顔をもっと離して欲しい
自分の中に具体的な完成イメージがなく『なんか違うかも〜』『なんかない〜?』というスタンスだと永遠に修正が続きますので、きちんとイメージを固める&伝えることを意識すると◎
清書を確認
ラフ案の確認・修正が済んだら、清書してもらえます。
清書後の修正は、カラーやパーツの微調整がメイン。
イラストレーターさんによっては、修正に追加費用が発生しますので、確認しておきましょう。
納品・正式な納品
清書の修正や確認が済み、最終版に問題がなければ納品となります。
納品後、イラストレーターさんが『正式な納品』を出すと取引終了です。
承諾・差し戻し
『正式な納品』を出したあと、【承諾】すれば、すべての取引が完了しトークルームがクローズします。
もし、納品データに問題がある場合は、『差し戻し』を選択し修正依頼をしましょう。
「返信期限」が過ぎると自動で「承諾」となるので、納品データなど最終の確認はきちんとチェック!
評価
「承諾」を選択すると評価できるようになるので、入力・送信しましょう。
購入者が評価すると、出品者も評価できるようになります。
何も問題なくイラスト満足にできたなら『すべて★5』にしておくのがベスト。
ココナラでの評価次第で、今後のココナラでのお仕事の数やランクが決まります。
「なんとなく★3」など評価をつけると、そのイラストレーターさんの今後に影響してしまうかもしれません。。
もちろん!取引に問題があった場合、満足できなかった場合は、きちんとした★の数や評価コメントをしましょう!
ココナラでアイコンを依頼するときの注意点|イラストレーターが解説
- 金額とサービス内容の確認
- 商用利用の範囲
- 完成イメージを明確にしておく
- 異なる絵柄をお願いしない
ココナラでアイコンを依頼した際、修正が重なったり、トラブルにならないよう、いくつか注意点をまとめました。
1.金額とサービス内容の確認
- サービス内容
- ご購入にあたってのお願い
- 追加料金の範囲
上記は、購入前にきちんと確認しておきましょう!
あとから「データに対応してない」「追加料金がかかる」というトラブルがよくあるそう。
「サービス内容」には、画像サイズ・納品データや、描ける範囲(バストアップのみ)など提供できるサービスの詳細が載っています。
たまに、『タイトルにある設定金額3,000円はモノクロの価格なので、カラーにしたい場合は追加料金2,000円が必要です。』
など、少しややこしい料金設定をしている出品者の方もいるので、金額もきちんと確認しましょう。
また、メガネ・アクセサリー・帽子・腕のポーズなどはオプション料金になる場合があるので、オプションの詳細も要チェック。
「ご購入にあたってのお願い」には、著作権や商用利用の範囲など注意点が書かれています。
2.商用利用の範囲を確認
商用利用とは、『利益を得ることにつながる活動へ使用すること』をいいます。
ブログは、アドセンスやアフィリエイトなど利益が出ますので「商用利用」に該当します。
基本的には、『ブログ・SNSのアイコンとして使用可能』という場合がほとんどですが、一応確認が必要です。
たまに個人利用のみのアイコンサービスもあるのでご注意を!
ブログの他に名刺やチラシに使用したい場合などは、別途料金が発生する場合がありますので、依頼前に相談しておきましょう。
3.完成イメージを明確にしておく
『イラストレーターに依頼したら、なんかいい感じにしてくれるはず』という勘違いからトラブルになること結構あるみたいです。
『思ってたのと違う!』とならないために、完成イメージを持っておきましょう!
「おしゃれ」「かわいい」の基準は人によって違いますよね。
イラストレーターさんの「おしゃれな感じ」のイメージと、依頼主の「おしゃれな感じ」のイメージが、相談なしに一致するのはかなりレアだと思った方が良いです。
そのため、依頼したいイラストの完成イメージを持っておき、しっかりと要望を伝えることが非常に重要になります。
インスタグラムやピンタレストなどを使って、理想の雰囲気などを事前に調べておくのも良いですね。
もちろんデザインのプロではないと思うので「こんな感じが理想」「こうなるのは嫌だ」という感じでOK。
イラストレーターさんが要望を汲んで、相談に乗ってくれたり、提案してくれます◎
4.異なる絵柄をお願いしない
イラストレーターにはそれぞれの絵柄があり、その個性を売りにしています。
そのため、『別のイラストレーターのイラストのように描いて欲しい』という要望は大変失礼なのです。
アンパンマンの作家さんに、コナンの絵で描いて!という感じ。(分かりづらい?!)
ゆるいデフォルメな絵に特化しているイラストレーターさんに、ジャンプ漫画風の絵を描いてというのも無茶な要望です。
それなら、ジャンプ漫画風の絵に特化しているイラストレーターさんにお願いしましょう。
ココナラオリジナルアイコンをゲットしてブログをもっと楽しもう!
自分だけのオリジナルアイコンがあると、ブログがもっと楽しくなること間違いなし!
読者への印象もアップするので、顔出しNGの方はアイコンをぜひ作っていただきたいです◎
イラスト依頼が初めての方でも、ココナラを利用すれば簡単&安全にアイコンを購入することができます。
2万以上のアイコン作成サービスが出品されているので、お気に入りのイラストレーターさんを探してみてくださいね〜!
私も「たなかしめじ」として登録していますので、ご依頼いつでもお待ちしております◎