ココナラプラチナランクのたなかしめじ(@tanaka_ximeji)です。
今回は、イラストのお仕事未経験の初心者さんがココナラで1万円稼ぐまでの7ステップをまとめました!
売れるために一番簡単なのは、売れている人のマネをすること。
私自身、イラスト完全素人&未経験の状態でココナラを始め、プラチナランク歴2年・販売実績450件以上まで成長できました。
たくさん研究を重ねてきたので、私のマネをすればココナラで1万円は必ず稼げるはず!
ココナラで稼ぎたいなら、ココナラ内のルールや基準を満たすことが大事!
ぜひ、7ステップを実践し1万円を目指して頑張ってみてくださいね〜◎
ココナラのイラスト制作で1万円稼ぐ7ステップ
ココナラで稼ぐためには、ココナラの基準を満たして、ジャンルの1ページ目に掲載されることが重要。
「とりあえず出品してみたけど売れない」のは、イラストの技術・価格・ニーズなどではなく、
ココナラのルールや基準を無視してしまっているからかもしれません。
「初心者がココナラでどうやったら売れるか」2年以上試行錯誤し、プラチナランクを継続している私が伝授いたします!
1.ターゲットを絞る
ココナラは、会員数130万人を超える、最大級のスキルマーケット。
利用者が多いので、サービスを出品していればたくさんの方に見てもらう&買ってもらうことができます。
ただ、出品者もめちゃくちゃ多いので、埋もれてしまいがち。涙
自分のイラストを必要としている方に届けるためには、ターゲットを絞ることが大事。
ココナラでは購入する際、ジャンルや絵柄などを選択したり、キーワードを入力してサービスを検索できます。
そのため、ターゲットを絞り、ターゲットが求めるジャンルやキーワードを把握しておくことが重要。
- ブロガーさん向け親しみやすいゆるいイラスト描きます
- ゆるかわいい動物キャラ描きます
- おしゃれなカップル・結婚式用イラスト描きます
- 下手だけど超個性的なイラスト描きます
上記のように、ターゲットや、描くイラストのジャンルやキーワードを明確に絞った方が売れます◎
2.ココナラマグを読み込む
ココナラには、出品のコツがまとめられた『ココナラマグ』というサイトがあります。
ココナラマグに書いてある通りにサービスを出品していけば、売れます。絶対売れます。
- ココナラの使い方、取引の流れ
- プロフィールページの効果を高める方法・改善方法
- 新規・リピーター獲得のコツ
- トラブル予防方法
上記のような内容が、めっちゃ細かく書かれているんです。
『ココナラ 売れるコツ』と検索したり、有料の教材を買ったりするより遥かにわかりやすく有益です。
公式が書いているからその通りしていたら間違いない!
3.サービスページを充実させる
サービスページを充実させると、ジャンルの上位ページに表示されやすい傾向があると感じております。(個人の感想)
ココナラマグにも『サービスページの項目をすべて埋め、定期的に見直すことが大事』と書かれています。
ココナラで売れている方のサービスページを見ると、非常に丁寧に内容がまとめられています。
加えて、サービス画像も分かりやすく目を引くデザインにすることも重要。
特に1枚目は、あなたの強みやターゲットが一発で伝わるデザインにし、ライバルと差をつけましょう!
4.最初の集客はSNSを活用する
とにかく最初の1枚が売れるまでが大変!!
実績、評価が無い状態では、なかなか売ないので、TwitterやInstagramなどで宣伝し、ココナラへ誘導して初速をつけましょう◎
以下のように、期間限定で企画をするのも1つの戦略です。
この度、ココナラでイラストを出品することにしました。
そこで、通常〇〇円のところ、最初の5名までは○○円でお描きします!
ハッシュタグを利用すると、フォロワー以外の方にたくさん見てもらえるので活用してみてください◎
イラストレーターをして活動する上でSNSは必要不可欠なので、イラスト用アカウントを作成しておくことをおすすめします。
5.価格と作業時間のバランスを大切に
ココナラで出品されているイラストの価格はかなり低め。
個人の利用が多いこともあり、安くしないと売れづらい傾向があります。
それなのに、ココナラの手数料は高め…。涙
効率よく稼ぐには、価格と作業時間のバランスも大事です。
1万円超えるまでの壁が高すぎると、だんだんやる気もなくなってしましますよね…。
- バストアップのみにする
- 土台はほぼ同じ、テンプレート化する
- 描き込みを減らす(有料パーツに分ける)
- ラフ案・修正回数を減らす
- トークでのやり取りの時間を減らす
実績のないうちは低価格でないと売れにくいので、描き込みを減らすなどして価格とのバランスを取るのが良いかと思います。
実績やリピーターが増えたタイミングで、値上げしたり、高価格のサービスを別で出品など検討すると◎
6.有料オプションで単価を上げる
実績のないうちに、基本価格を高く設定するのはなかなか難しい!
有料オプションのレパートリーを増やしておくと、購入価格アップさせることができます。
- 表情違い
- ポーズ
- 装飾品・小物
- お子さん
- ペット
- デザインのある背景
- データ形式(JPEG・PSDなど)
文字だけではなかなかイメージしにくいので、
サービス画像に『こんなこともできます!』と有料オプションの詳細をまとめると意外に売れます!
表情違い・デザインのある背景などは「せっかくだから付けてみようかな」と気軽に追加注文してくださる方が多いです。
買う買わないは購入者さんの自由なので、思いつくだけの有料オプションを用意しておきましょう◎
7.お気に入りしてくれた方へ営業DMをしてみる
少し勇気がいりますが、サービスを「お気に入り」してくれた方への営業DM、意外と効果的です。
ココナラで活躍されているイラストレーターさんと話すと、初期の売れない頃に営業DMを行っていた方、結構いました!
ここで失敗しがちなので、長文のどセールスメッセージを送ってしまうこと。
コピペってバレバレで読み流されてしまいます。
『お気に入りしていただきありがとうございます』
『何か分かりにくい点や、お困りごとはございませんか?』
『お見積もりだけでも構いませんので、ご相談ください』
ガツガツ自分のサービスについて語るのではなく、
上記のような、軽めで返信しやすい雰囲気でDMするのがコツ。
営業DMを送った後、「ここの部分で他の方と迷っている」「これとこれは対応できますか?」
と、ご質問&やり取りがあってご依頼に繋がりました。
ほとんどは反応すらないので、あまり期待しないでくださいね。笑
やらないよりはやったほうが良い!送るだけ送ってみましょう!
イラスト初心者でもポイントを押さえればココナラで1万円稼げます!
出品者が多いことから『参入障壁が高い』と言われることもあるココナラ。
絵の上手い下手や実績関係なしに、売り方が上手な方は、初月から売り上げて、最短でプラチナランクになっています。
実績のないうちから売り上げるには、ココナラ内のルールや基準など、ポイントを押さえることが重要。
今回お伝えしたポイントと、ココナラマグをしっかり読んで出品すれば、必ず1万円は稼げます!
実績がつけば、さらに売り上げを伸ばすことができるはずです。
また、ココナラでの実績が他のお仕事に繋がる場合もありますし、何よりイラストレーターとしての自信になりますよね。
ココナラでの成功体験があれば、イラストのお仕事を続けるモチベーションになるはずです。
まずはココナラで最初の1万円稼げるまで、頑張ってみてくださいね◎
分からないことがあれば、たなかまでいつでもご質問くださいませ。